院長ブログ
すべてのご家族に超おすすめの温泉情報
(2025.10.21更新)
今回の超おすすめ温泉は宮城県鬼首にあるホテルオニコウベです。
歴史のある格調高い老師ホテルですが、この度新たに露天風呂棟が増設されました。
まずホテル玄関に入ると犬たちがお迎えしてくれます。家具は… ▼続きを読む
micro TESE不成功例から続けてFNA Mappingで精子が検出されました!
(2025.09.15更新)
micro TESEで不成功であった方から連続してFNA Mappingで精子が検出されました。しかもFNA Mappingで精子が検出された精巣は前医でのmicro TESEで精子が採取されなかった… ▼続きを読む
妊活中のカップルにお勧めの㊙︎温泉
(2025.07.11更新)
今回お勧めの温泉は山形県米沢市の小野川温泉にあるうめや旅館です。
ここの温泉の特徴は国内でも珍しい抗酸化作用があることで飲用にも適してます。
源泉掛け流しの上、料理も丁寧な手造りかつユニークで、鯉… ▼続きを読む
ご家族にお勧めの温泉情報
(2025.05.07更新)
妊活に頑張っているご夫婦から当院を卒業されたお子さん連れのご家族までお勧めの温泉情報です。
本日紹介するのは福島県福島市郊外の土湯温泉にあるYUMORI ONSEN HOSTELです。
源泉掛け流… ▼続きを読む
胚移植あたりの妊娠率は採卵周期あたりの妊娠率とは異なります!
(2025.04.07更新)
体外受精を実施している施設の中には、ホームページに胚移植あたりの妊娠率を公表しているところがあります。それを見ると50%を超える妊娠率となっており、一般の方々は胚移植あたりの妊娠率を1回の体外受精の治… ▼続きを読む
またもやmicro TESE不成功の方からFNA Mappingで成熟精子が確認されました!
(2025.04.01更新)
関東の著名リプロダクション施設で実施されたmicro TESEの不成功のため、子供を諦めていた方に対してFNA Mappingを行った結果、2か所から成熟精子が確認されました。micro TESE後に… ▼続きを読む
妊活中のカップルにお勧めの温泉情報
(2025.03.18更新)
鳴子温泉郷川渡温泉の旅館ゆさに泊まってきました。
立派な貸切露天風呂があり、その入り口には宿りの女神という大木とそれを祀る神社があります。
滞在中空いていれば何回でも予約して入ることができます。食… ▼続きを読む
FNA Mappingとmicro TESEの歴史的背景と最新の知見につきinvited reviewを国際生殖医療雑誌RMBに掲載しました!
(2025.02.10更新)
日本生殖医学会より依頼を受け、無精子症の治療の歴史的遷移とともに最新の知見まで100本以上の論文をまとめたレビューが受理され、ついに世界に向けて公開されました。FNA Mappingを導入する前はmi… ▼続きを読む
日本生殖医学会総会男性不妊フォーラムでFNA Mappingの講演をしてきました!
(2024.12.02更新)
11月14日*15日名古屋市で日本生殖医学会総会が行われました。11月14日の男性不妊フォーラム:男性不妊マイクロサージェリービデオディスカッション再来で、FNA Mappingを通して無精子症につい… ▼続きを読む
micro TESEが男性不妊診療ガイドラインでセルトリオンリー症候群で必要と記載された誤りについて
(2024.07.10更新)
このたび日本泌尿器科学会から発刊された男性不妊治療ガイドラインでは随所に編集者の私見が盛り込まれています。その最も顕著な記載が、セルトリオンリー症候群いわゆるSCOではmicro TESEが必須である… ▼続きを読む