メニュー

尿道炎

尿道炎は男性の性感染症によるものとそれ以外のものがあります。
外尿道口から膿が出た、或は排尿時痛或は灼熱感のようなかゆみや違和感がある方は尿道炎の可能性があります。

尿道炎について

尿道炎には、淋菌、クラミジア、それ以外の菌によるものがありますが、混合感染の場合もあります。(20~30%)。原因となっている菌に対し適切な薬で治療すれば、多くの場合、短期間で症状が改善します。しかし、それだけでは完治していない事も多いので、検査で異常がないことを確認するまで通院すること、ピンポン感染を防ぐために、パートナーの検査・治療を同時に行うことが重要です。感染が消失するまで性行為をすると再発の原因となります。

診察から治療までの流れ

問診、診察とともに尿検査をします。淋病やクラミジアの検査を必要に応じて実施します。内服処方(内服:1回~1週間)が主ですが、点滴・注射が必要になることがあります。最近薬に効きにくい菌の報告がされており、感染しないよう注意が必要です。

淋菌性尿道炎とクラミジア性尿道炎の違い

症状、尿道分泌物の量や性状に差があり、クラミジア尿道炎では症状が軽いため感染していても自覚していない場合があります。そのため蔓延しやすく、知らずにパートナーに移していることがあります。現在では検査法が尿採取のみでできるようになり、当院では以前のように尿道内に綿棒を入れるような検査は行いません。

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME